Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
この市電で短大に通っていました。懐かしいなぁ。
小さい頃母親と伊敷から市電を乗り継いでダイエーによく行ってたなあ思い出の場所がまたひとつ…
玉江小に通っていましたまだ旧陸軍兵舎が校舎に使われていた時代懐かしい光景を見れたありがとうございます
高校3年生でした、鹿児島にいた最後の年です。今もいますけど。
???😂
小学生の頃、垂水市から初めて鹿児島市に来た時伊敷と新屋敷を間違えて市電に乗った事ありました
首都圏では国鉄(JR)埼京線が新規に開業した、同じ1985[昭和60]年9月30日(月)に、惜しまれながらも廃止された、伊敷・上町の両線の事は、永遠に忘れられないです。
伊敷線復活希望‼️
伊敷線あったのしらなかった!市電もう少し距離伸びてほしいなあ
この市電の線路を追って幼稚園児の時に護国神社前から1人で三越(父が働いてた)まで歩いて行ったらしい。全然記憶ないけど。小さいながらそういうのを覚えてしまったんだろうなぁ俺。
先日鴨池の元ダイエーが閉店しましたが、何十年かしたらこんな風に出てくるんだろうな…
鹿児島市伊敷電停廃止から39年、もう誰もめぐり会う事は出来ない。🚃🚌🚏🚉
伊敷にあったもの、山形屋ストア、だいわ、プルート、AVクラブ(TSUTAYAの前身)、金海堂、貸本屋、西高、まるい、玉里温泉、コーアガス、福地模型店、スパー、みんな覚えてる??
焼肉クムヨン!あれは草牟田か〜
@@太ぽん-r4i ありましたねタイヨー系列の草牟田のクムヨン!美味しかった。
これからもっと高齢化社会になって行くというのに伊敷線廃止は時代に逆行してたな。
赤字だったんですね?現在、鹿児島市電は黒字です🎉
伊敷にもあったら便利だけど、交通量が多いからやっぱり難しいんですかね?
@@harapekoaomusi23 今は南に人が集中してますしね 高速も通ってますし微妙かもです。 復活したら地元民としては嬉しいですけどね。城山線も
鴨池イオンも、こんなふうに、20年後、これでみたいですw
伊敷に市電が通ってたんだよね…今思うとゾッとする。今でも大渋滞の3号線、市電みたいな邪魔な物が道路の真ん中走ってんだから…
この市電で短大に通っていました。懐かしいなぁ。
小さい頃母親と伊敷から市電を乗り継いでダイエーによく行ってたなあ
思い出の場所がまたひとつ…
玉江小に通っていました
まだ旧陸軍兵舎が校舎に使われていた時代
懐かしい光景を見れた
ありがとうございます
高校3年生でした、鹿児島にいた最後の年です。
今もいますけど。
???😂
小学生の頃、垂水市から初めて鹿児島市に来た時伊敷と新屋敷を間違えて市電に乗った事ありました
首都圏では国鉄(JR)埼京線が新規に開業した、同じ1985[昭和60]年9月30日(月)に、惜しまれながらも廃止された、伊敷・上町の両線の事は、永遠に忘れられないです。
伊敷線復活希望‼️
伊敷線あったのしらなかった!
市電もう少し距離伸びてほしいなあ
この市電の線路を追って幼稚園児の時に護国神社前から1人で三越(父が働いてた)まで歩いて行ったらしい。全然記憶ないけど。小さいながらそういうのを覚えてしまったんだろうなぁ俺。
先日鴨池の元ダイエーが閉店しましたが、何十年かしたらこんな風に出てくるんだろうな…
鹿児島市伊敷電停廃止から39年、もう誰もめぐり会う事は出来ない。
🚃🚌🚏🚉
伊敷にあったもの、山形屋ストア、だいわ、プルート、AVクラブ(TSUTAYAの前身)、金海堂、貸本屋、西高、まるい、玉里温泉、コーアガス、福地模型店、スパー、みんな覚えてる??
焼肉クムヨン!
あれは草牟田か〜
@@太ぽん-r4i ありましたねタイヨー系列の草牟田のクムヨン!美味しかった。
これからもっと高齢化社会になって行くというのに伊敷線廃止は時代に逆行してたな。
赤字だったんですね?
現在、鹿児島市電は黒字です🎉
伊敷にもあったら便利だけど、
交通量が多いからやっぱり難しいんですかね?
@@harapekoaomusi23 今は南に人が集中してますしね 高速も通ってますし微妙かもです。 復活したら地元民としては嬉しいですけどね。城山線も
鴨池イオンも、こんなふうに、20年後、これでみたいですw
伊敷に市電が通ってたんだよね…今思うとゾッとする。今でも大渋滞の3号線、市電みたいな邪魔な物が道路の真ん中走ってんだから…